当社は、社員参加型の行動評価システム、簡単に言うとサンクスカードのウェブ版を展示しています。「あの会議のアイデアよかったよ」とか、「いつも机拭きありがとうね」、「失敗したけどいいチャレンジだったよ」といったポジティブな行動に対して社員同士でバッジとメッセージを送り合うことで、ちょっとした貢献を嬉しい気持ちに変えていって、より良い行動につなげていく。そんな仕組みを社内に導入するためのウェブアプリケーションです。

他の人からの評価や感謝のメッセージによってプロフィールページが作られていきますので、自己発信のソーシャルメディアとは違い「他者発信」によるその人の個性が見えてきます。
ちなみにChatwork株式会社でも褒める専用のチャットルームを用意しているそうで、恐らく同じ目的かと思います。
パネルの下には、お話を聞いていただいていい仕組みだねと思っていただいた方からハートマークとLikeのメッセージ貰ってます。3日間でどれだけ貯まるか楽しみです。綺麗なパネルがたくさんある中で差別化するための手書きエリアはCo-Creation的発想ともいえます。実際、目に留まっているようでした。話を聞いていただく中で「こうした仕組みを導入できる会社が伸びるよね」というご意見があったのですが、まさにおっしゃる通り。鋭いご意見。
状況が違って去年のノウハウが活かせない部分があったのですが、そこは夜の反省会で修正です。写真はChatworkアカデミーの加藤さん。スケッチブックに図を書いて改善案を熱弁です。
あと、シナジーデザイン株式会社の自動車業界に特化したCMS『デキテル』が非常に完成度の高いCMSで、みんな画面を見て感動中。
明日も一日頑張ります。